ちょっと快適な生活

私が見たり聞いたり使ったりしてちょっとだけ快適になった出来事をだらだらと書いていくブログ

【肩こり】簡単ストレッチ【背中こり】

f:id:awoitori:20160904190037j:plain

肩こり、背中のこり、腰のこりがひどくなったら一刻も早くほぐしたいですね。

 

ストレッチやお風呂に入って血行が良くなるとこりがひどくなった気がしませんか?

これはこっている事に気が付かないほどこりすぎていたということらしい。

 

誰かマッサージをしてくれー!って叫びたい気分です。

 

しかし誰もいない場合はセルフマッサージでコリを撃退するのです。

 

【使用する道具】

軟式野球ボール(テニスボール等)…2個

・厚手の靴下

・タオル

 

【肩のこり背中のこりをほぐすお手軽セルフマッサージ】

①靴下にボール2個を入れて床に置く。

②その上に自分のこっている部分がボールが当たるように寝る。

③痛くない程度に自重をかけながら動きボールでマッサージ。

④天井に向かって前ならえのポーズをして肩甲骨の間もほぐす。

⑤さらに上にあげた手をゆっくり回すと効果的。

※自重をかけすぎたり長時間やりすぎると筋肉を傷めるので注意

※痛い場合は自分に合う硬さのボールに変えたりタオルを挟む。

※バランスがとりにくい場合はタオルを折りたたみ首や腰の下に入れる。

 

 

この方法は応急的なため日頃から姿勢に気を付けてストレッチやマッサージをしてコリを作らない生活をしましょう。

 

【ヨガ】体幹トレーニング【ストレッチポール】

 

 

Promark(プロマーク) 軟式野球練習球 A号 2個入りパック LB-300A

Promark(プロマーク) 軟式野球練習球 A号 2個入りパック LB-300A

 

 

 

 

 

 

 

【半熟ゆで卵】なぜ、半熟卵が失敗するのか?

f:id:awoitori:20160904061816j:plain

絶対に失敗しない…プロが教える…

 

半熟ゆで卵のレシピはネットに沢山あるのに、失敗するから作り方を教えてくれと聞かれることが多い。

 

学生の時に調理実習でゆで時間を計りながら半熟卵を作る実験をしてから7分~8分でお湯からあげるようにしていると答えるのだがそれでもうまくいかないとのこと…なぜ、失敗するのだろうか?

 

まずは基本的なレシピ

【材料】

卵…5個

沸騰したお湯…4ℓ

 

【手順】

①お湯を沸騰させる

②卵をお玉にのせて割れ無いようにお湯に入れる

③7~8分で卵をお湯からあげて冷水で冷やす

 

 

失敗するという友人達の作り方を見ていて気が付いた!

 

①お湯が少なく卵が冷え冷え

冷蔵庫の設定温度が低い上に卵が入りきらないからとドアポケットじゃない位置に卵を置いていたためかなり卵が冷えていた。

これじゃ少ないお湯に沢山卵を入れたらお湯が一気に冷めてしまうわけだ。

⇒できれば卵は常温にする。お湯はたっぷりにする。

 

②お湯が沸騰してない

お湯から泡がでてきたらすぐに卵をいれていた。

確かに泡は沸騰の目安だが家庭用コンロに大きな鍋の場合は温度にムラができている。

⇒沸騰の目安はお湯をかき混ぜるてもすぐに大きな泡が出るようになるまで加熱。

 

つまり ”沸騰したお湯にいれて” が沸騰したお湯になっていないのが失敗の原因。

 

あとは自分の好みの硬さに時間調整すればOK。

【ゆで時間目安】

半熟…7~8分

普通…10分

ハード…12分

 

【おまけ】沢山のゆで卵の殻を簡単に剥く方法

①片手鍋にゆで卵を4~5個入れる。

②水50ml程度入れる。

③遠心力で卵が回転するように鍋を振る。

④卵同士がぶつかり合って殻が粉々になってくる。

⑤卵の薄皮で殻がするっと外れる

※力を入れすぎると卵がつぶれるので注意。

 

 

エッグパーフェクト エッグタイマー

エッグパーフェクト エッグタイマー

 

 

 

パール金属 便利小物 からむき上手 C-3520

パール金属 便利小物 からむき上手 C-3520

 

 

 

和平フレイズ 片手鍋 18cm マーブル・エクセ IH対応 ER-7465

和平フレイズ 片手鍋 18cm マーブル・エクセ IH対応 ER-7465

 

 

 

 

【道具不要】足のこりと腰痛に効く【体操】

f:id:awoitori:20160904062300j:plain

 

長時間座っていると腰のあたりが重くなる足がむくむ。

ひどくなると脇腹まで凝り固まり重い感じがつらい。

 

腰痛改善方法やこりの解消法、むくみをとる方法がありますね。

時間をかけてゆっくり解消するのが理想ですがつらいときは今すぐ解消したいってのが本音。

 

そこで

 

①お手軽がいい

⇒道具を使わない

 

②時間がかからない

⇒1分程度

 

③どこでもできる

⇒スーツを着ていてもできる程度の動きが理想

 

ということでジムのインストラクターさんにアドバイスされた動きを紹介します。

 

 

 

 

【だらだら体操】

ラジオ体操の”体をねじる体操”の脱力バージョン

 

①足を腰幅よりちょっと開いて立つ。

 

②後方に目印を見つける。

 ※1~2メートル後方にドアノブや机の角など振り向いたときに目印となる物を決める。

 

③目線を後方の目印にむけて頭、肩、腰、膝、の順番で体を回す。

 ※力を入れずに膝が自然と曲がる程度に脱力

 

④右回し左回しと10回繰り返す

 ※私の場合はこっている時は膝が鳴ります( ´◔ ‸◔`)

 

 

インストラクターさんによると

目印を決めることできちんと体の動きを順番に意識できるそうです。

体幹のバランスを利用して自然に体が正常な位置に戻ろうとするのを利用した運動とのこと。

 

※膝が鳴るのは必ずしも良い事ではない可能性があるので不安がある人は病院へ

※運動は自己責任でお願います(*´◡`*)

 

 

自分で治せる! 腰痛改善マニュアル

自分で治せる! 腰痛改善マニュアル

 

 

 

 

 

 

センサーライトの選び方 野外編

f:id:awoitori:20160904062612j:plain

 

車から降りて玄関まで足元が暗いとちょっと心配ではないですか?

慣れている大人は平気でも子供や高齢者、来客などは足元が暗いとちょっと危険です。

足元を照らしてあげると安心ですね。

 

そこで我が家で活躍してるのがセンサー式の防犯ライト。

人を感知するとライトが数秒間点灯するものです。

十数年前に購入してとうとう故障したので新しい物にしました。

 

 

 

センサーライトの選び方

目的:車庫から玄関までの足元を照らす

 

①電源はとれるのか?

コンセント式、電池式、ソーラーパネル

⇒メンテナンスを考えるとコンセント式かソーラーパネルが良い。

ソーラーパネルは軒先のちょっと日陰でも使用可能とのこと。

 

②センサーと照射角度

車を降りたあたりでセンサーが反応すること。

車の方向と異なる角度の通路を照らしたい。

道路を歩く人に反応しないようにする。

⇒センサー部分が可動する方が良い。

 

③点灯時間

長時間点灯しているとご近所迷惑になる。

⇒数秒で消えるものがよい。

 

 

 

…ということで購入したのは2種類 

 

 

(1)条件に合致するライト

防雨センサーライト SL-HL150

⇒文句なしで設置完了!センサー感度も調整できてよい感じ!

 

(2)ソーラーライトでおススメになっていたもの

Mpow ソーラーライト センサーライト 屋外照明/軒先/壁掛け/庭先/玄関周りなどのライト 夜間自動点灯(2点セット)

⇒ソーラーでも十分充電されているのか曇り続きでも問題なし。

⇒センサーの角度が変えられないのが難点!暗闇に一歩踏み出さないと反応しない。

⇒垂直に照らすため高さ2m弱で足元2m程度と狭い。

勝手口の防犯用に使うかなぁ。

 

 

なにげに買い物袋を下げて片手でキーを探しているときの自分が一番助かっているw

 

使いやすい電子レンジの選び方

f:id:awoitori:20160904063111j:plain

96年製 と電子レンジの横に書かれていた…。

 

約20年使った電子レンジが故障したので買い替えしました。

無くてもいいかと思ったが3日もすると家族からブーイング。

予想以上に使用頻度の高い家電で驚いた。

 

さっそく条件をまとめて調査。

 

・お求めやすい

やっぱりお値段!とおもったらシンプルなものは1万円以下が相場◝(*´ ˘ `*)◜

 

・必要なのは解凍と温め

オーブン機能など多機能もあるが頻度を考えると邪魔になりそうなので最低限レンジ機能で十分。

 

・操作がわかりやすい事

ボタンでセットする物は見た目がかっこいいが直観的にだれでも操作できるダイヤル式?が良い。

 

・今の設置場所に収まる

20年前と大きさにあまり差はなくオーブン機能などなければ設置場所は今まで通りでよさそう。

 

 

結果選んだのは

シャープ 電子レンジ 60Hz 西日本地域専用 ホワイト RE-T2W-6

シャープ 電子レンジ 50Hz 東日本地域専用 ホワイト RE-T2-W5

 

 

西日本!?東日本!?

どうやら新潟~長野~静岡を境に東と西で電気に違いがあるとのこと。

その昔ドイツ式のうんたらかんたら…

最近の製品は自動で切り替えてくれるためあまり気にしていなかったけれどちょっと注意が必要Σ(・ω・ノ)ノ

 

 

到着して使用した結果

 

全く違和感なく設置完了!使用感も問題なし!

20年前とあまりデザイン変わってないのかw

 

シャープ…いろいろ問題ありそうだがアマゾンなど調べると付属品なども簡単に手に入りそうで一安心。

 

タイマーの数字部分が赤く点灯して消えない!

説明書によると操作後3分程度点灯したままになるとのこと。

慣れるまでちょっと違和感。

 

キッチンタイマー機能付き

使うかと期待したが冷蔵庫のマグネットキッチンタイマーに慣れているので使わない。

 

パソコンの進化に比べると20年前と進化が無いレンジに驚いたが完成された家電なんだと感心。また長い付き合いになりそう。

そうそう、電子レンジ内の掃除はカットしたレモンをチンしてキッチンタオルで拭きあげると綺麗になりますよ。

 

 

シャープ 電子レンジ 60Hz 西日本地域専用 ホワイト RE-T2W-6
 

 

 

シャープ 電子レンジ 50Hz 東日本地域専用 ホワイト RE-T2-W5

シャープ 電子レンジ 50Hz 東日本地域専用 ホワイト RE-T2-W5

 

 

 

 

 

 

靴の臭い 足の臭い を簡単に消す方法

f:id:awoitori:20160904063500j:plain

 

 

お座敷に上がるとき誰の靴なのか足なのかいや~な臭いがした事はありませんか?

 

自分の臭いは自分では気づきにくいと言われています。

もしも自分の靴から…自分で気が付くということは周りには相当なダメージを与えてるのでしょう。

 

もしお気に入りのブーツから臭いがしたらもう捨てるしかないのでしょうか?

もったいないので試行錯誤してみました。

 

①洗って干す!

運動靴ならよいが革製品はNG

 

②消臭スプレー

お手軽だが臭いを臭いでごまかす程度

 

重曹と10円を靴に入れておく

思ったより効果なし

 

④靴用の消臭グッズ

重曹と10円の話をしたら友人に紹介されたのが米軍のブーツ臭い対策に

使われてると言う商品。

胡散臭い商品だと疑って使ったが、驚きの消臭力!と消臭継続力!

 

ということでやっぱり靴用消臭グッズが一番おすすめです。

 

 

私が使っているのは 【国内正規品】グランズレメディ 50g という商品。

白い粉で小さじ一杯ほどを靴に入れるだけ。

そのまま履いていれば気が付いたときには臭わない。

白い粉はしばらくすると見えなくなるので気になるほどではない。

 

そして、その後もしばらく臭いが発生しない。

 

本来の使い方ではないのでおすすめできないのですが

釣り好きの友人の車のシートについた魚の生ごみのような臭い!

シートを外して水洗いまでしたのに消えないとのこと。

ダメもとで粉をまいて水をスプレーしたら見事消臭成功!

 

次は剣道具の消臭に使ってみようかしら。

 

【国内正規品】グランズレメディ 50g

【国内正規品】グランズレメディ 50g

 

Amazon.co.jpアソシエイト